2015年 引き寄せの法則第106歩~人間関係の摩擦はなぜ起きるのか?~ 相手がラーメンを食べてきた。この事実は変わりません。でも、前者は、「お互いウケるね!温泉行っちゃお!やっぱりこの人とは気が合うな~楽しいなー。」になり後者は、「相手のことを考えられない自分勝手なやつ。」と、『あなた』の中での相手に対する見方がただ変わっているだけの話。だということにお気づきでしょうか? 2015年世界は自分で創る2015年7月
2014年 引き寄せの法則81日目~鏡の法則~ 自己肯定感が高い人は「自分自身を認める」という部分に思考の焦点が当たってますので、それは自分だけではなく他人も同じように「自分の事を認めて」くれます。人から邪険に扱われたりないがしろにされると感じてる方は、あなた自身が自分のことをそう思っていませんか? 2014年世界は自分で創る2014年6月